R18「醜態さらすと思ってたんだよね」が完結しました。
ちょっとフライングで完結しました。
最終話の内容は、失恋から二カ月後のお話。
松本先輩とバヤシはうまく付き合っているようです。一カ月前で、潜在的に浅井先輩と両思いだったことをほのめかしたのですが、浅井先輩と付き合っても疲れて終わるだけだったと思うので、結果的に松本で良かったと思ってます。
松本の職種ですか?
営業です。
「伯爵夫人も大変なんです。」を更新しました。
王宮編
ふくらんできたお腹をなでると、かつて窓から見送った少女の背中を思い出す。
幼馴染に相談する伯爵夫人。
それをきっかけに、夫の本心を聞くこととなった。
「伯爵夫人も大変なんです。」を更新しました。
王宮編
なぜか護衛の男に接近する夫。
その思惑がどこにあるのか疑問を持ちつつも、漠然とした不安を抱える伯爵夫人。
新年ヒマすぎてひたすらでBL漫画を読み漁ってました。
一人BL祭り。
こんなにたくさん読んだ笑
無垢なのが切ないです。下巻が出たら読みます。
ムカつく男のヤキモチにきゅんきゅんします。
とにかく野生の男がキレイ。
知らないうちに囲いこまれているのが‥‥いいですね。
もーこれ!続きが読みたくてうずうずしてます。二人とも笑えるし、可愛かっこいい。
岸和田、だんだんと可憐で健気な子に見えてくる。
職業モノ好きです。楽しかった。
↓これだけコミックシーモア
「伯爵夫人も大変なんです。」を更新しました。
王宮編
夫との対話の増えた伯爵夫人は、夫の向かう方向を見るようになる。
その中で、夫は伯爵夫人の持つ領地の家令を呼んでほしいと言う‥‥。
銀河英雄伝説の地味キャラが思いだせなくって!
帝国側の人で、真面目でコツコツタイプの人なんだけど、他の優秀な人ほど仕事がサクサクできるわけではなくって、
新しい都の制度を作っていくときに、ちょこっと出てきた人。
行政官ぽい?
ラインハルトが、いつの時代にも今みたいにすごい仕事ができる人がいるわけじゃないから、通常運転の仕事は彼を基準にして仕事量を調整する、みたいなことを言っていたんですけど‥‥。
新書で言うと、7巻・8巻とか、そのあたりだったような‥‥。
銀河英雄伝説の中で好きなシーン、というか、地味に衝撃を受けたシーンだったんですけど、思いだせない。
わたしの中では、あれぞ公務員の仕事って感じだったんですけどね。
滞らせてはいけないものだから、もし担当者になにかあっても、誰かが代われる仕事量。
なつかしい。
それにしても、銀河英雄伝説の漫画がヤングジャンプで新しく連載したみたいですね。
「封神演義」を描いていた藤崎竜先生。
わたしの銀河英雄伝説の入りはアニメだったから、やっぱり最初の印象が強くて、あのアメコミ風のキャラクターたちがしっくりくるような。
新書のイラストはほぼ宇宙の絵だったし。
でもせっかくだから漫画読みたいような。
その前に、新書をもう一回読み直してみたいな。
読めるかな?
「○○をして~せしむる」みたいな漢文か?という文体が多くて、最初はこれ読めんとか思ったけど。
たぶん、1巻の半分くらいまで読めばあとはサクサク読める、はず。
慣れるまでは大変。
若い頃と同じような根気がいまのわたしにあるかどうか。
アニメも2017年から新プロジェクトがスタートだと。
アニメ、見たーい!
でもイラストどんなのかなぁ。
あと、始めの歌と終わりの歌がもう少し派手なのがいいな!笑
前の歌、めっちゃ渋かったから。
前のアニメは100話以上あったけど、同じくらいあるのかな?
30分×100話で50時間以上かかるわ。
1日2時間見たって1カ月かかるよ。
楽しみ~。
あっ、そういえば。
いまネットで銀河英雄伝説を検索してたら、小林智美さんのイラストを描いてたことがあるっていう記事があるんだけど、ほんとなのかな?
すっごい見たいんだけど!!